君たち受験生、高校生の皆んなは一体どのようにして英単語を勉強しているだろうか?
高校生、受験生の人たちは、ほぼ全員が英単語帳を使って勉強している。
しかし、実際本屋に行けば英単語帳は山ほど存在することがわかるだろう。
これから英単語の勉強を始めようという人は一体どの英単語帳を選べば良いのかわからないとなる人もたくさんいる。
また、英単語帳には相性があり、あまり考えずに一つ選んで、自分と合わないものを買ってしまうと、全く英単語の勉強が捗らないといったことも起こりうる。
ここでは、そんな英単語帳選びで悩んでいる人たちに、東大生が厳選したおすすめ英単語帳を10個紹介する。
この記事で、様々な英単語帳の解説を読んで、自分にあった英単語帳を購入して、英単語を爆速で覚えてしまおう!
DUO3.0
DUO3.0は、非常に有名な英単語帳で、大学受験だけでなく、TOEICなどの学習にも使われている。
まずは、アマゾンの商品の紹介を見てみよう。
日本の「いろは歌」をヒントに、現代英語の重要単語1600語と重要熟語1000語を
重複なしで560本の英文に凝縮させました。重複なしで組み合わせても、英文が不自然でぎこちなかったら意味がありません。
DUO3.0のすべての見出し英文は、
米国の大学教授3名を含む15名のネイティヴと共に完成させた
「暗記する価値のある英文」です。【出典】:https://www.amazon.co.jp/DUO-3-0-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%99%BD%E4%B8%80/dp/4900790052
ここにあるように、ものすごい膨大な量の重要英単語と重要英熟語を一つも重複がないように、例文に凝縮したのがこのDUO3.0だ。
基本的な使い方としては、例文で覚えていくスタイルになる。
DUO3.0の長所
DUO3.0の長所には以下の3つがある。
- 単語の意味が非常に詳しく書かれている。
- 例文が非常に使えるものばかり
- 例文の文法事項も詳しく書かれている。
- 類義語、対義語も載っている。
特に、この単語の意味が非常に詳しく書かれているというのが非常に役に立つ。
単にその単語の意味だけではなく、どういう文と一緒に、どういう状況で使うのか単語の細かいニュアンスまで言及されているのだ。
また、例文が使えるものばかりというのもかなり有用である。
■暗記する価値のある英文■
重複なしで組み合わせても、英文が不自然でぎこちなかったら意味がありません。
DUO3.0のすべての見出し英文は、
米国の大学教授3名を含む15名のネイティヴと共に完成させた
「暗記する価値のある英文」です。【出典】:https://www.amazon.co.jp/DUO-3-0-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%99%BD%E4%B8%80/dp/4900790052
アマゾンの商品紹介でもしっかりこのことについて言及されている。
ネイティンブが使わないような不自然な英文であったら、例文を暗記しても全く意味がない。
DUO3.0は、暗記する価値のある例文とともに、覚えられるので、単語を暗記しやすいのだ。
DUO3.0の短所
DUO3.0は非常に良い単語帳であるが、短所も存在する。
まず、重複がないということである。
これはこの単語帳の売りであり確かなメリットなのだが、逆にデメリットにもなってしまう。
というもの重複がないということはその単語帳を一回やっただけでは、一つの単語に出会う回数はたったの一回だけとなってしまう。
そのため、一回通しただけでは完璧には暗記できない。
また、長年改訂されていないというのも短所の一つである。
言語というのは日々進化し、新しい使い方が出てくるものであるが、この単語帳は、2000年に出版されてからこの16年間一度も改訂されていないのだ。
これでは、少し情報の信ぴょう性が怪しくなってくる。
キクタン
キクタンのコンセプトは、BGMとともに流れてくる英単語とそれに対する日本語を声に出して反復することにより、機械的に覚えてまおうというものだ。
キクタンは基本的にCDを聞くことを中心にして使う学習が良い。
この単語帳は英単語の覚え方が全くわからない、苦労しているという人でも、リズミカルなBGMと一緒に楽しく勉強でき、口ずさんでいるだけで自動的に覚えてしまえるのでかなり使える。
キクタンの種類
キクタンには以下の3つの種類がある。
- キクタンEntry2000
- キクタンBasic4000
- キクタンAdvanced6000
Entry2000は中学生レベルの英単語だ。
よっぽど英語力が低くない限りはやる必要はない。
Basic4000はセンター試験レベルとなっている。
これさえやっておけば、センター試験では、知らない単語は出てこなくなる。
Advanced6000は、マーチから早慶レベルの英単語である。
難関大学志望の人はこれもやっておいたほうが良い。
キクタンの使い方
キクタンは基本的にCDの単語を聞いて何回も口ずさむことで覚える。
なので、何回も繰り返す必要があるのだ。
キクタンは一日分ごとに区切られているのである。
オススメの勉強法としては、7日分を一気に一日でやってしまってそれを一週間(つまり7回)毎日復習するというやり方だ。
以下の引用を見て欲しい。
1000単語を覚えるときに、1日15語ずつ覚えていくとします。そうすると月曜
に勉強を始めたとして、火曜に30番まで、水曜に45番まで、木曜に60番まで
という感じになるわけですが、木曜ぐらいには月曜の内容を忘れてる!(>_<)そこで1週間100語と決め、月曜に100語、火曜日も同じ100語、水曜日も
同じ100語という感じで、同じ100語を7回反復することで記憶に定着させる。したがって1000単語を10週間、2ヶ月半で頭に叩き込むというプロジェクト。
【出典】:『ユメタン』の特徴を紹介します
これは、後ほど紹介する有名な単語帳ユメタンの使い方を著者のキムタツ先生が解説したものである。
このやり方をキクタンにも採用していくとうまく覚えることができるのだ。
英単語FORMULA1700
この単語帳、フォーミュラ1700はかの有名な東進衛生予備校の講師安河内先生が作った英単語帳だ。
普通の英単語帳は2000語程度あるのに比べて、この英単語帳は1700個しかなく、センター試験を目指すのに必要最低限な英単語力だけ養いたいときにおすすめだ。
これを仕上げておけば、センター試験は単語でつまずくことはなくなる。
マーチの英語もこれ一冊で単語は対応可能である。
時間がないときや、英語はセンター試験だけでいいやという人には非常にオススメだ。
英単語FORMULA1700の注意点
この単語帳は非常に効率的に単語が厳選されているのでセンター試験まではこれで対応できる。
しかし、逆にいうとそれ以上となるとかなり難しくなる。
なので、マーチ以上を目指すのであれば、のちに紹介するシステム英単語や速読英単語上級編をやることをお勧めしたい。
(マーチも過去問の英文を読んでみてこれではきついと感じる人は、もう一冊1段階上の単語帳をやることをお勧めする。)
システム英単語(シス単)
おそらく受験英語という観点からいくと、このシステム英単語が一番使いやすい。
システム英単語は受験英語では非常に有名な参考書で、電車の中で見る高校生が持っている英単語帳の中では一番多いのではないかと思う。
種類は普通のシステム英単語の改訂新版とシステム英単語Basicがある。
Basicは普通のシス単の単語以外にも基礎的な英単語を含むが、よっぽどセンター試験の英語を読むのに苦労しているということがない限りは普通のシス単から勉強を始めても大丈夫だ。
以下にシス単の長所について解説する。
システム英単語の長所
シス単の長所は3つ存在する。
それは以下の3つである。
- 単語がレベル順に並べられている。
- 試験に出やすい頻出の英単語が厳選されている。
- ミニマルフレーズがついていて覚えやすい
単語がレベル順になっているのは非常に役に立つ。
自分の志望校のレベルに応じて途中でやめることができ、必要でない英単語を覚えずにすむので効率的なのだ。
また、ミニマルフレーズというのは5単語程度の短いフレーズだ。
文法をしっかり学習しきれてなかったり、英文解釈の勉強がおろそかだったりすると通常の単語帳の例文を読み解くのに時間がかかり、単語の暗記に時間が割けなくなってしまう。
シス単ではミニマルフレーズしか載っていないので、素早く意味がわかり、単語の用途もわかるのだ。
シス単については以下の記事でも解説しているので、合わせて是非読んで欲しい。
ユメタン
ユメタンは有名な灘中学、灘高校の英語教師キムタツこと木村達哉先生の著書だ。
他にもキムタツリスニング、リーディングなど数多くの有名な英語の参考書を世に送り出した。
この単語帳の注目すべきポイントは、しっかりと単語を覚えられるような勉強法を提示しているところだ。
では、まずそのユメタンの使い方を見てみよう。
ユメタンの使い方
ユメタンの著者、キムタツ先生のブログからの以下の引用を見て欲しい。
月曜:単語の意味をシートで隠し、100語の中にどれぐらい知っている語がある
のかを調べる。知らない語にはチェックを□(ボックス)に付ける。
CDを使って発音をチェックする。火曜:もう一度同じ100語を見て、意味の部分をシートで隠して意味をチェック。
発音とスペリングを関連づけながら、不要な紙などに3回ずつ書いていく。水曜:シートで右側の英語を隠す。意味を見ながらCDを聞き、日本語に続けて
英語のスペリングを発音する。あるいは紙に書き付けていく。木曜:英語の文やフレーズの意味(つまり右側)をシートで隠し、和訳していく。
わからないものは□にチェックを入れていく。金曜:昨日やったフレーズでチェックのついたもののみをやり直す。発音しつつ
紙に書いていく。土曜:英語の文やフレーズをシートで隠す。CDを聞き、日本語に続けて、各々
の英語を発音し、紙に書きつけていく。日曜:日本語や英語を隠しながら、最終的な復習をする。各UNITの最終ページ
にある確認ページを利用し、スコアボックスに点数を記入していく。【出典】:『ユメタン』の特徴を紹介します
このように、100語を一週間使って7回繰り返すことによって、単語がかなり記憶に定着するのだ。
人間の脳みそは短期間に何回も繰り返し覚えようとすることでより強く記憶に定着するので、このやり方はかなり効果的なのだ。
単語帳はその内容も確かに重要であるのだが、それをどう覚えるかという覚え方も非常に重要である。
このユメタンは英単語の覚え方というものに初めて焦点を当てた非常に画期的な英単語帳なのだ。
ユメタンの種類
ユメタンはユメタン0、1、2、3と4種類ある。
順に説明する。
ユメタン0は中学生から高校の初歩的な英単語レベルだ。
よっぽど英単語に困っているや、高1の頃から英語の授業についていけなかったなどがなければ、この0はやらなくて良い。
ユメタン1はセンターレベルだ。
先ほども述べたように0は非常に初歩的な英単語しか載っているないのでほとんどの人はこの単語帳から始めれば良い。
これさえやっておけば、センター試験においては英単語で困ることはない。
ユメタン2は、レベルは幅広く国公立2次、難関私立レベルと書かれている。
マーチを余裕を持って受けたいという人はやっておくと良い。
その他早慶、旧帝大などの難関大学は必ずやっておこう。
ユメタン3は、東大、京大レベル、英語で点数を稼ぎたいという人にはおすすめだ。
英単語は知っておけば知っておくほど、より難しい長文にも対応することができるので、余力のある人はやっておくことをお勧めする。
ユメタンについては以下の記事でも解説しているので合わせて見ておいて欲しい。
英単語完璧!『新ユメタン』の2つの最大メリットと7つの活用法
速読英単語
次に紹介するのは速読英単語(通称:速単)だ。
速読英単語というの最も大きな特徴は、英単語を英語の長文と一緒に覚えるというところにある。
速読英単語には単語だけでなく、それが使われている英語の長文が一緒についている。
この長文と一緒に英単語を覚えることによって、より記憶力に定着しやすくなるうえ、長文を早く読む練習にもなる、一石二鳥の素晴らしい単語帳なのだ。
速読英単語のメリット
速読英単語のメリットとしては、長文がついていることである。
これは、長文が得意で、スラスラ長文を読める人にとっては、単語が長文の内容と一緒に覚えられるため、かなり単語が覚えやすくなるのだ。
また、長文が苦手な人が使えないかというとそういうわけではない。
以下はアマゾンの商品紹介の志望者別合格者のコメントだ。
東京大学理科I類合格 Mさん
◎CDで音を聞いて文章を音読することで、英語を読むスピードや、聞き取る力が向上します!京都大学医学部合格 Sさん
◎ただ単語を覚えるだけでなく、英文読解の力も身につき、一石二鳥でした。慶応大学商学部合格 Bさん
◎英文を毎朝音読! これで日本語を読むくらいの読解スピードが身につきました!
このように、長文が苦手な人にはCDと併用することで、長文を素早く読んで理解できるようになる、つまり速読力を鍛えるのに使うこともできるのだ。
速読英単語の注意点
速読英単語の注意点としては、メリットでものべたこととかぶるが、単語を覚えるということにおいては、長文が苦手な人は難しい。
何故ならば、長文が苦手であると、長文を読むことにかなりの労力を割かなければならないので、単語を覚える余裕などないのだ。
なので、長文が苦手な人はこの速読英単語を単語帳として使うことはあまりオススメしない。
英語長文が苦手な人は、英文の速読力を鍛えるということに速読英単語を使って欲しい。
速読英単語のシリーズ
速読英単語には以下の5種類が存在する。
- 速読英単語 中学生版
- 速読英単語 必修編
- 速読英単語 上級編
- 速読英熟語
- 話題別英単語 リンガメタリカ
順に説明していく。
速読英単語 中学生版は、文字通り速単の中学生バージョンだ。
基本的にあまりやるべき人は少ない。
よっぽど英語の語彙力がなくとも、システム英単語Basicなどの他の単語帳を使ったほうが効率的だ。
速読英単語 必修編は、最も多くの人が使用することになるだろう。
これは、センターレベルの長文が並んでいる。
これをしっかりやり込めば、センターレベルの単語はもちろん、長文も読むのに苦労しなくなる。
自分のレベルに合わせて、語彙力を上げるのか、長文の速読力を上げるのかのどちらの目的で使うのか判断して欲しい。
速読英単語 上級編は、必修編の上位版である。
必修編の上位版といっても、レベルはうんと高くなって、早慶、難関国公立の長文が並んでいる。
基本的に早慶や、旧帝大といった難関大を受ける人はやる必要はない。
しかし、これらを志望している人は、長文の速読力も上がったり、語彙も増えたりと必需品である。
速読英熟語も、文字通り速単の熟語版である。
掲載されている長文は、センターレベルであるが、この熟語帳の熟語を全て網羅すれば、ほとんどの試験では通用するようになる。
熟語が苦手な人は、長文もセンターレベルと簡単なので是非お勧めしたい。
最後に、リンガメタリカを紹介する。
リンガメタリカというのは速単シリーズの中では、長文を難しい分野別に並べているかなりユニークな参考書だ。
長文は早慶くらいのレベルで、速読力をつけるというより、難しい分野の背景知識を単語の学習とともに抑えるということに使える。
早慶以上を目指すのであれば使ってみることをお勧めする。
速単に関しては以下の記事でも解説しているので是非参考にして欲しい。
単語力&リスニング力アップ!?速読英単語(速単)の使い方を解説する
東進センター1800
東進センター1800は東進ブックスが出版しているセンター試験の英単語カバー率99.5%とセンター試験に特化している単語帳だ。
これは、アプリでも販売されていて東進生は学力POSシステムと連携してできるのが最大のメリットだ。
しかし、正直東進生であればメリットはあるが、東進生でないとあまりメリットがないので、他のセンター用の英単語帳を用いることをお勧めする。
東進生でアプリだけでは見にくいという人は書籍化された単語帳を一冊持っておくのはとても良いことだ。
その場合は非常にオススメである。
鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
筑駒、開成、桜蔭といった数多くの有名中高一貫私立校の生徒たちが通い、講師は全て東大生、数多くの東大合格者を排出している鉄緑会という東大専門塾が作った東大英語専用の英単語帳だ。
この単語帳は分量が600ページ以上と単語帳としては異様の量を誇る。
単語が多いわけではなくそれほど一つ一つの単語の解説がかなり詳しいのである。
これがこの単語帳の最大の特徴といってもいい。
はっきりいって東大志望者には必須の英単語帳だ。
単語をじっくりと根幹から学びたい人にオススメ!
先ほども説明した通り、この単語帳は単語の解説がかなり詳しく書いてある。
それも、イラストや図を使ったりとかなりわかりやすく書かれているのだ。
東大の英語は単語自体はそこまで難しくはないが、一つ一つの単語の細かいニュアンスまで理解していないと解けない問題が多い。
そういったときに、この単語帳は東大英語を攻略するには便利なのである。
また、東大志望者以外でもこれを一冊やっておくと、これをやっておくと単語の知識が単に意味だけを知っているだけではなく本来の意味がわかるので、新しい使い方に出会っても意味を予想することができたりと何かと便利になる。
東大志望者以外はやる必要はないが、やっておくとかなり英語が読みやすくなるのだ。
鉄壁の注意点
鉄壁の注意点としては、ボリュームがかなり多いところにある。
解説もかなり細かいので、短期間では仕上げることはできない。
仕上げるのであれば長期間やることを見込んでおこう。
また、単に素早く語彙力を増やしたいということであれば、この単語帳ははっきりいってコストパフォーマンスが悪い。
より難しい単語は「速読英単語 上級編」などの方が効率的に覚えられるので使う際は自分の目的をよく考えて使おう。
鉄壁については以下の記事でも解説している。
合わせて見ておいて欲しい。
単語王2202
単語王2202とは、難関大学志望者向けの、かなり難しい単語帳である。
基本的に早慶上智以上の大学を受験する人以外(マーチはほぼ確実に)必要ない。
難関大学といっても早慶上智のような難しい単語が出題されるところ以外であれば(例えば単語のレベルは標準的な東大)はあまり必要ない。
逆に早慶上智のように語彙力が直接得点に繋がるところは是非この単語王をやっておこう。
早慶の英語でわからない単語はほとんどないというレベルまで持っていくことができる。
単語王2202には、単語帳の他に以下の2種類のものが存在する。
- 単語王2202フラッシュ・リスニングCD
- 単語王フラッシュ・カード1、2
ここでは、それらについて使い方も合わせて説明する。
単語王2202フラッシュ・リスニングCD
フラッシュ・リスニングCDは、単語帳の英単語を読み上げるCDである。
しかし、このCDは他の単語帳のCDにはない特徴がある。
それは、単語をランダムに再生するトラックがあるということだ。
単語帳をやっていると単語を場所で覚えてしまい、単語帳で開いたときは意味が言えるのに、模試に出てきたときに全くわからなかったという経験をしたことがある人は多い。
このCDを使うと見事にそれを防ぐことができるので是非オススメしたい。
単語王フラッシュ・カード1、2
フラッシュカード1、2は単語王に書かれている単語をカードにしたものである。
見出し語の意味だけでなく、派生語などまでほとんど単語帳に記載されている内容がそのまま書いてある。
さらに、単語王の単語帳と比べて持ち運びが楽なのだ。
なので、単語帳を辞書がわりに使い、フラッシュカードで覚えるという方法が最もオススメの使い方である。
ターゲット1900
最後に紹介するのがターゲット1900だ。
この単語帳は非常に有名で進学校でも使われているところは多い。
しかし、この単語帳は少々扱いに注意しなければならない部分がある。
間違った使い方をしていないかみんなも確認してほしい。
ターゲット1900の注意点
ターゲット1900のレベルは実はマーチから早慶レベルとかなりハイレベルな単語帳なのだ。
なので、これをいきなりやってしまうとシス単などをやっていれば本来覚えるはずの簡単めなセンターレベルの英単語などを見ずに覚えられない可能性が大いにある。
なので、英単語の勉強に初めて取り掛かる高校生(特に高1の諸君)は注意しておかなければならない。
ターゲット1900はいつ使えば効果的なの?
ターゲット1900はシス単なので単語を一通り覚えてシス単を完璧にしてしまったという人の2冊目としてオススメだ。
ターゲット1900はシス単と全く並びかたが違う。
なので、シス単は完璧にしたものの単語を場所で覚えてしまっている部分があるという人はターゲットで復習するのが効果的だ。
単語帳は一冊を完璧にというがむしろ2冊を完璧にするべきだと思う。
1冊目で覚えてしまったものが全く違う順で並んでいる2冊目で復習することで場所によって覚えてしまうということをなくすのだ。
また、2冊目は被っている単語も半数以上あるため覚えるのが早い。
ターゲットはそんなシス単などの2冊目として非常に有効なのだ。
まとめ
以上が東大生の僕が英単語を勉強したいけどどれをやればいいかわからない高校生、受験生の皆さんに、10冊に限定してオススメの英単語帳を紹介した。
英単語帳は確かにどれが良いか迷い、それが自分のレベルにあっていなかったり不適切な使い方をして効果をあまり発揮していないということが起こりうる。
しかし、最も大事なことは自分で選んだ一冊を完璧に仕上げるということである。
単語帳が自分に合わなかったり途中で挫折してしまって、単語帳を何冊も乗り換えるということが絶対にないよう、ここに書いてある英単語の紹介を読んで、是非自分に一番あった英単語帳を見つけよう。
そして、その一冊を完璧に仕上げて英語の語彙力をどんどん強化していこう。
また、単語の正しい覚えかたについては以下の記事を参照して欲しい。