大学受験.netは東大・医学部などの専門オンライン塾 赤門アカデミーが運営するメディアです。→赤門アカデミー公式

最強の古典単語暗記法と古文攻略法を、東大生が解説してみる

大学受験生の中には、古文を苦手にしている人が実に多い。

受験生諸君の中には、どうせ昔の日本語だろうと侮っている人もいるのではないか。確かに、古代日本語といえども、普通に読むだけでは、何を言っているのか全く訳が分からない

 

しかし、単純にある一つのことをすると、古文は各段に読みやすくなる。

それが、古文単語である。

しっかり古文単語さえ暗記すれば、古文はある程度は読めるようになる!

そして、古文単語以外の古文の勉強はラクなので、古文単語を暗記すれば、次の古文の勉強にもつながる

 

それが難しいんだよ、と思う受験生もいるかもしれない。

では、君たちは英単語よりも古文単語のほうが非常にラクであるということを知っているだろうか?

 

ここでは、英単語より簡単な古文単語の覚え方をここですべて記す!

是非これを読んで、古文苦手を克服しよう。

目次

英単語より簡単な古文単語

古文単語を覚えるのが苦手だと思っている人は非常に多い

しかし、実際に古文単語というものは、英単語を覚えることよりもはるかにである。

 

ここでは、どうして英単語より古文単語の方が簡単なのか2つの理由をここで説明する。

まずは、これを読んで古文単語の暗記は自分が考えているよりもはるかに楽であるということを知ろう。

古文単語は、分量がはるかに少ない

君たちは、大学受験に必要な英単語の数はいくつだと思うだろうか?

自分がどのレベルの大学を受験するかによっても変わってくるが、だいたい4,000から6,000単語くらい必要だと一般的に言われている。

 

それに比べて古文単語は300~500個だ。

どうだろうか?

必要な英単語数のたったの10分の1である。

 

また、中学のうちに学習した英単語の数を君たちは知っているだろうか?

1000個である。

高校で習う古文単語の2倍の英単語を中学のうちに学習してしまっているのである。

 

300個から500個という単語の数は1ヶ月から2ヶ月あれば、隅から隅まで完璧に暗記することができる。

本気を出せば、すぐに効果を実感することもできるのだ。

 

このように、まず、古文単語の覚えるべき分量は、覚えるべき英単語よりも、圧倒的に少ないことを知ってほしい

これだけで、だいぶ古文単語を覚えるのがに思えるのではないか。

古文単語には、意味を覚えやすいヒントが多い

英単語を覚えるときには、ただ英単語を「普通」にひたすら覚えるしかない

 

しかし、古文単語は昔の日本語だけあって、意味を覚えるにあたって様々なヒントが存在する。

例えば、漢字である。

古文単語は、たいてい文章中にひらがなで書いてあることが多い。

しかし、その古文単語に充てられた漢字も現在の日本語と同様にちゃんと存在する。

 

例として、「めづ」という古文単語を考えてみよう。

これの意味は「愛する。心惹かれる」である。

そして、「めづ」という単語に充てられた漢字は「愛づ」なのだ。

 

このように、古文単語に充てられた漢字とその意味はしっかりと対応しているのだ

 

また、古文単語は、現代日本語の知識が我々日本人にはあるので、どうしてその意味になるのかという由来が覚えやすい。

確かに、英単語にもその意味の由来は存在するのだが、我々はそもそも英語の語彙の知識がほとんど皆無な状況から覚えようとしているため、何も手掛かりにすることができないのだ。

しかし、我々は漢字のそれぞれの意味や、現代日本語の語彙知識を持っているため、どうしてその意味になるのかという由来、言葉の語源を簡単に覚えることができる。

 

しかし、単に英単語と同様に何のヒントもなしに、「普通」に覚える作業をして、古文が苦手になってしまった受験生が実に多い。

そんな人は、漢字であったり、語源であったり、ある程度のその意味を覚える上でのヒントがあることを意識すると、かなり古文単語が覚えやすくなる

 

 

以上の二つの理由から、英単語を覚えるよりも古文単語は圧倒的に覚えることがラクなのである。

これを読んだ人は、まず古文単語の暗記に対して苦手意識をなくしてほしい。

古文単語の最強の覚え方

上記を読んで、古文単語を覚えることがいかにラクであるかわかったはずである。

実際にやるときも、この特徴を活かして覚えていけば、よりラクに覚えることができる。

 

ここでは、東大生の僕が考えた、古文単語最強の覚え方をここでお伝えする。

これを読んで是非実践してみてほしい。

選ぶべき単語帳

やはり英単語と同様に、古文単語も単語帳には慎重になるべきである

上記で古文単語には、覚えやすくなる漢字や語源といったヒントが存在すると指摘した。

 

そのヒントを利用して覚えないというのは非常にバカバカしい。

よって、その古文単語に充てられた、漢字とその単語の語源の両方がしっかりと書いてある単語帳を選ぶようにしよう

 

ほとんどの単語帳にそれらが載っているので基本的に大丈夫だが、たまに語源が一語一語に対して載っていない単語帳が存在する。

このような単語帳は選ばないようにしよう。

古文単語の暗記は、短期集中的に行おう

英単語と違って、古文単語はかなり覚える分量が少ない。

よって、毎日少ない数をちんたらとやっていては、だらだらするだけで、一回覚えたものをすぐ忘れてしまうだけだ

少ないからこそ、時間をかけてしまうとよりだらけてしまうのだ

 

数が少ないということをメリットにするためにも、古文単語は短期集中でやるべきである

よって、最長でも2ヶ月以内には単語帳一冊を完璧にする勢いでやってほしい。

 

また、冬休みなどの1~2週間程度の休みが近いという人は、その期間を使って素早く覚えてしまうのもおすすめだ。

 

古文単語は数が少ないからこそ短期集中で覚えていこう

古文単語の暗記方法は、英単語とほとんど同じ

古文単語の基本的な覚え方は、英単語と全く同じである

 

古文単語の暗記は文字通り暗記系の勉強である。

暗記系の勉強には繰り返し学習がもってこいである。

 

一日一定の数を決めて、まずは一周させよう。

これで終わりにするのではなく、その単語帳のすべての単語が完璧になるまでに何回も繰り返そう

 

詳しい覚え方は以下の記事に書いてあるので合わせて読んでおいてほしい。

英語の単語を本当の意味で覚える、最強の覚え方の3つのステップ

また、繰り返し学習は大学受験を成功させるうえで最も重要な勉強法である。

繰り返し学習については以下の記事に書いてあるのでこれも合わせて読んでおいてほしい。

受験を成功させる最強勉強法(暗記法)!?忘却曲線を利用した繰り返し勉強法について

ヒントも合わせて覚えよう

先ほど、漢字語源がしっかり書いてある古文単語帳を購入するように薦めた。

 

よって、古文単語を覚える際には、一回目は必ずこの二つに目を当ててほしい

そして、覚える際に、語源のイメージや漢字などをヒントとして覚えるように心掛けてほしい

 

前も述べたが、何もヒントがないものを覚えるよりも、ヒントが多くあるものの方が圧倒的に覚えやすい。

このヒントとともにしっかりと覚えるようにしよう

古文単語を完璧にしたその後

以上のやり方を忠実に守って覚えれば、非常にラクに大学受験に必要な古文単語を網羅することができるはずだ。

しかし、単語帳だけやってそのまま長期間古文の勉強を放置しては、せっかく覚えた古文単語もだんだん忘れて行ってしまう

 

では、どうすればよいのだろうか?

ここでは、古文単語を完璧にしたのちにそれを古文全体の勉強へつなげるためにやるべきことを紹介する。

古文の読解問題を解く

まず、必ず直後にやってほしいのが、古文の読解問題である。

 

古文単語をかなりの数、網羅していれば、読解が非常に読みやすくなっていることが実感できるだろう。

すぐに、古文単語の暗記の効果を実感できるのだ

また、このような読解するときに意味を思い出すことは、アウトプットに他ならない。

アウトプットをしっかり行うと、長期的に記憶が保たれるため、時間がたっても格段に古文単語を忘れなくなる

 

必ず古文単語を完璧にした直後には古文の読解を始めよう

古文単語以外の必要なことをする。

古文の読解をやると、以前よりもかなり意味が分かるようになったことが実感できると思う。

しかし、それと同時に、まだ完璧に読解できないことがわかるはずだ

 

そう、古文単語以外にも古文を完璧に読解するには、古典文法、古典常識、敬語といったような項目を学習しなければいけないことがわかるだろう。

これらは、さらに古文単語に比べて労力がかからないので、古文読解を通して、古文単語の効果を実感するとともに、他にすべき勉強の必要性も同時に感じてほしいのだ。

 

このようにして、他の勉強をささっとこなせば、古文においては最強になることができる

古文単語が完璧になったら、読解と共にそういう勉強もやろう。

まとめ

以上が、どうして英単語より古文単語のほうが暗記するのに圧倒的に楽なのか、そのラクさを活かした最強の古文単語の覚え方とはどんなものか、またその後の古文全体の勉強につながるには何をすればよいのか、についての詳しい解説である。

 

上記に説明したように、古文単語は非常に容易に完璧にすることができるので、上のやり方でさっそく実践してほしい。

 

また、それが終わってからは、必ず上で書いたように、読解とそのほかに必要な勉強をしっかりやって、古文自体を完璧にしてほしい。

 

この二つさえ守れば、君も古文においては最強になることができるのだ

今すぐに、実践してみよう。

(celly 東京大学理科二類在学)

目次