大学受験.netは東大・医学部などの専門オンライン塾 赤門アカデミーが運営するメディアです。→赤門アカデミー公式

東大生のお財布を左右!?東大生のバイト事情を紹介してみた

バイト、それは大学生活にとって欠かせないものだ。

大学生活を通しての仲間、大学生活を過ごすためのお金、そして何よりも大学生活の貴重な時間をどのように過ごすかはどのようなバイトを選び、どのように働くかにかかっている。

この記事ではそんな大学生にとって重要なバイトについて、東大生に人気のバイトやその実情を現役東大生である筆者が解説する。

この記事を読んで、キャンパスライフへのモチベーションを高めてほしい。

目次

家庭教師

東大生需要がやはり多いのは、受験産業だ。

特に家庭教師は、個人契約だけでなく大学の学生支援課にも家庭教師の求人の張り紙が多く貼ってあったり、家庭教師友の会など家庭教師を取りまとめる組織も多く存在しているため、その需要は高いと言ってまず間違いない。

家庭教師の時給は比較的高く、時には3000円を超えることもあるという。

バイトの中でもかなり効率がいいと言えるだろう。

会社に入って勤務するというよりも、個人との付き合いとなるため、時には家族と仲良くなったり、ごはんをいただいたりすることもあるのだとか。

一方で個人間の付き合いには向き不向きがつきものだから、万が一担当の子供と合わなかった場合は困ることになるだろう。

また、東京で家庭教師を行う場合は中高一貫校出身などの条件が課されているものもあるようだ。

いろいろな条件や制約はあるものの、効率のいいバイトには間違いなく、受験時代に得た知識を生かしたバイトがしたいと考えている人にはお勧めのバイトだ。

塾講師

家庭教師に次いで人気な職種が塾講師だ。

塾講師は業務内容自体は家庭教師と本質的に変わらないかもしれないが、職場環境などの面において異なる部分がある。

例えば集団指導の場合は教える相手が単体でなく複数人おり、時には事前の予習が必要だというところもあるとか。

また、自分ひとりでずっと担当しているわけではなく他の講師にも教わっている生徒だから、引継ぎなどの業務もこまめに行う必要があるようだ。

個別指導やチューターなども広い意味では塾講師の範疇に入るだろう。

そのほかにも事務などもあるので、塾講師と一口に言ってもその業務形態は幅広い。

自分の出身校である塾に、今度は講師として勤務するパターンもあるようだ。

業務の手間自体は家庭教師よりも多くなるかもしれないが、その分システム面ではしっかりしているともいえるだろう。

塾講師は研修などの周りからのサポートも手厚く、講師同士で仲良くなることも多いようだ。

塾講師としてのコミュニティーもでき、一つの楽しみと言える。

採点

意外と人気が高いのが採点バイト。

採点バイトと一口で言っても分からない人もいるかもしれない。

みんなが普段受けている模試、それを採点しているのは実は多くの場合大学生なのだ。

採点バイトにはまず採点をする能力があるかどうかを見極めるテストが課される。

そのテストの実力を考慮したうえで採点の配属が決まる。

採点バイトの特色として何よりも大きいのが、在宅バイトでも勤務が可能という点だ。

このため、ちょっとした隙間時間でも勤務することが可能だ。

勤務内容も最初は慣れが必要だが、慣れればかなりの高収入が期待できる。

ただし、在宅バイトの弊害として、さぼろうと思えばいくらでもさぼれてしまう、という点には注意が必要である。

期限が設定されているので、それには間に合うように心がけよう。

飲食

ここまで見てきたように、東大生のバイトの多くは勉強にかかわるバイトが多い。

しかし、ほかの大学生と同じようなバイトをする東大生も勿論いる。

その代表ともいえるのが飲食バイトだ。

飲食バイトはその名の通り飲食店で働くバイトの事だ。

飲食のメニューもさまざまであれば、シフト制度、時給も幅広いものがある。

特色としては、多くの場合賄いがあることが挙げられるだろう。

特に一人暮らしの学生は、自分で料理を作るとなかなか味わえないような料理を食べることができるのでオススメである。

ただし、かなりの肉体労働となることもしばしばあるので、特に女子は注意して調べてから入ったほうが良いだろう。

勤務時間が長くなりがちで、こちらも勤務先で仲良くなるパターンが多いかもしれない。

その他にもいろいろなバイトが・・・?

ここまで紹介したバイトはほんの一部である。

実際には数えきれないほど多くの職種があり、その中から選ぶことができるのだ。

ここからは数あるバイトの中から、筆者が聞いたことのある変わり種バイトを紹介しよう

被験者

いきなり怪しい響きのするこちらのバイト、実は東大生では結構やっている人も多い。

というのも、大学の実験の一環として大学生などの人を対象に行う実験では、学内でその被験者が募集されるからだ。

時給的には高くないが、多くの場合簡単な作業程度で済むため人気のバイトとなっている。

けっして怪しい薬を飲まされるわけではないため安心してほしい。

着ぐるみスタッフ

決まったバイト先に入っていない人でも、不定期で求人がかかるサイトに登録さえしていれば、そのようなサイトで募集がかかった時にバイトができることがある。

そんな不定期バイトの一例としては、遊園地などで着ぐるみの中に入って動くというバイトもあるようだ。

かなりの重労働だが、子供たちの笑顔による達成感もある・・・らしい。

交通調査

たまに街角でカウンターをカチカチ座りながらやっている人を見ないだろうか?

実はあれも仕事のうちなのである。

交通調査は、道路などで歩いている人の量を調査するものであり、人通りの多いところで行われることが多い。

なかなか大変そうにも思えるが、単純作業が好きな人には良いのではないだろうか。

まとめ

いかがだったろうか?

一口に東大生といっても、勉強系のバイトをしている人もいれば、変わり種バイトまで、そのバイトの種類は様々だ

バイトの形は様々だが、大学には入れればこのような形で人生経験を積むことができる

この記事をよんでモチベーションを上げ、大学へのイメージを持とう!

目次