大学受験.netは東大・医学部などの専門オンライン塾 赤門アカデミーが運営するメディアです。→赤門アカデミー公式

東大英語に必須の基礎力の一つ論理的読解力とは?

東大英語の入試対策をするうえで必ず必要な四つの基礎力

1. 文法的知識
2. 単語力
3. 英文の論理的読解力
4. 英語の独特な表現への対応力

がある。

このうち、1、2は一般的にどの大学入試でも必要と言われている基礎力だ。
しかし、3,4については、受験生はあまり聞いたことがないだろう

これは、東大英語において特別に必要となる基礎力である。

この記事ではこの4つの基礎力のうち

3の英文の論理的読解力

について解説する。
1,2の勉強がある程度進んで、東大英語に特化した対策をする準備ができている人は、是非この記事に書いてあることを実践してほしい。
これを身に付けることで、東大英語の対策が大いに前進するだろう。

1, 2の英文法と単語の習得がまだの方はこちら↓
英語の単語を本当の意味で覚える、最強の覚え方の3つのステップ

英文法をマスターできる参考書の選び方と、おすすめ参考書3点

目次

英文の論理的構造とは?

英文に限らず文章を書く人は、まず伝えたいメッセージが1,2個あって、それを伝えるために、文章を書く。
しかし、それだけを読者に伝えても何の説得力もない

そのうえ、メッセージだけでは短すぎて、文章にならない

よって、筆者は、そのメッセージをより説得力が増すように論理的構造の中にメッセージを入れて、内容を膨らませて文章にしている。

よって、文章を理解するためには、筆者の伝えたいメッセージとその周りの論理的構造を把握しなければならない

つまり、英文を本当に理解するには、

論理的読解力:英文を訳すことに終始せず、文章の一番伝えたいメッセージとともにその文章がどのような論理構造で成り立っているのかを理解して、実際に文章の要点をまとめる(要約)することができる力

が必要なのである。

これが英文の論理的読解力である

英文の5つの論理構造

上で述べた、論理的構造は英文の場合主に5つ存在する
ここでは、これらを順番に紹介する。

1. 例示(Idea and Example)
まず、伝えたいメッセージである全体論(general)を述べてから、その例などの具体的な説明(specific)をする抽象→具体(general to specific)という論理構造である。
日本語の文章でもよく見られるが、英語では特に好まれる。

2. 分類(Category and Listing)
同じ分類のものを箇条書きする論理構造。英語では、同等のものを何個か並べて書くことが好まれる

3. 対比と譲歩(Contrast and Concession)
対比とは二つのものを比べることで一方の良さを主張する、または、その違いを明示する論理構造。
譲歩はふたつの対立項目のうち、一方の良さを部分的に認めつつも、もう一方を主張する論理構造。

4. 因果関係(Cause and Effect)
主張に理由をつけることによって、説得力を持たせる論理構造。
英語でだけでなく日本語でもよく使われ、受験生皆がなじみのあるものだろう。

5. 時系列(Time Series)
時間順に出来事を記していく論理構造である。論説文でも出てくるが、特に小説で多い。
ただ、小説では必ずしも時系列順に文章が書かれているとは限らないので注意。

これらが5つの論理構造

1.例示(Idea and Example)
2.分類(Category and Listing)
3.対比と譲歩(Contrast and Concession)
4.因果関係(Cause and Effect)
5.時系列(Time Series)

である。
ほとんどの文章は伝えたいメッセージとともに、この論理構造が複数個使われて成り立っている。

英文を読むときは是非この5つのうちどれが使われているか意識しながら読もう

論理的読解力はなぜ必要か?

前にこの基礎力については、東大英語特有の基礎力であるといった。
しかし、東大英語にのみ役立つものではない
実際、どの英文を読んで理解するのにも必要な力である。

しかし、他の大学では、あまり論理構造や英語の表現が難しい文章を出題せず、単語のレベルを上げることによって難しくしているため、単語の意味さえ分かればある程度理解できてしまう

逆に東大では、論理構造や英語の表現が難解な英文が出題されるため、この基礎力がないと文章自体の理解が難しくなる
さらに、実際第一問では、この能力が直接的に問われてくる

つまり、論理と英語の表現が難解な東大英語の文章を理解し、第一問を攻略しなければならないため、他大では十分条件だった論理的読解力が必要条件となるのだ

逆に言うとこれさえ身に着けてしまえば、東大英語が格段と解きやすくなる
是非身に着けよう。

まとめ

以上が、英文の論理的読解力とは何かの説明だ。

これで、何を身に着ければいいか具体的にわかったはずである。

次はこれをあとは習得するだけだ。

これを習得してしまえば東大英語は随分らくになってくる

 

目次